CATEGORY : WordPress
-
- PHP
- WordPress
2021.04.02cssやjsファイルのキャッシュ対策として更新日時のタイムスタンプをクリエとして自動付加。
#032#032cssやjsファイルがブラウザのキャッシュから読み込まれて更新が効かないときの対策として、PHPでファイル更新日時のタイムスタンプをクエリとしてファイル名に自動付加させる方法。 &n...
-
- WordPress
2021.03.07WordPressで記事投稿日の色々な形式の出力フォーマット。
#031#031WordPressの記事投稿日の日本語表記、英語表記での色々な形式の出力フォーマット。忘れるのでメモ。 the_系の日付取得のテンプレートタグ「the_time()」は汎用性が無いの...
-
- Mac
- WordPress
2021.03.04MAMP環境のWordPressサイトをLAN内の別デバイスで閲覧。
#030#030MAMP環境にインストールしたWordPressサイトを、同一LAN内にあるiPhoneなど別のデバイスのブラウザから「http://MacのローカルIPアドレス」にアクセスして閲覧できるようにする方...
-
- PHP
- WordPress
2021.01.23PHPの$_COOKIE(クッキー変数)または$_SESSION(セッション変数)でWordPressに閲覧履歴を表示。
#022#022PHPのスーパーグローバル変数の$_COOKIE(クッキー変数)とsetcookie()関数を使ってWordPressで閲覧履歴の表示を実装。 (クライアント側のクッキーにデータを保持させたくない場...
-
- WordPress
2021.01.12hetemlのサーバーでWordPressプラグインの設定変更が403 error(Forbidden)になるときの対処。
#018#018heteml(ヘテムル)のサーバーでWordPress運用時に、WordPress管理画面でプラグイン設定を変更しようとするとHTTPステータス403でエラーになることがあったので対処方法のメモ。 ...
-
- WordPress
2021.01.12WordpressのプラグインYARPPで関連スコア設定が変更できないときの対処。
#017#017Wordpressの関連記事表示プラグインYARPP(Yet Another Related Posts Plugin)の関連スコアの設定で「検討する」が選択できないときの対処方法のメモ。 &nbs...
-
- WordPress
2021.01.12XbitのサーバーでWordpress運用時の必須設定。
#016#016Xbit(エクスビット)のサーバーでWordpress運用時にFTP接続のアラートが表示されるなどの問題があったのでメモ。 XbitではPHPのセーフモードがONなので、サーバー設定...
-
- .htaccess
- PHP
- WordPress
2021.01.12Wordpressのメディアの最大アップロードサイズを変更。
#015#015さくらのレンタルサーバに入れたWordpressで、アップロードするメディアのファイルサイズ上限値が低かったので、変更方法のメモ。 レンタルサーバーではPHPの設定でアップロード上限...
-
- .htaccess
- WordPress
2021.01.11サブディレクトリにインストールしたWordPressのURLをルートディレクトリに変更。
#014#014さくらのレンタルサーバのコントロールパネルにあるクイックインストールではルートディレクトリにWordPressをインストールできなかったので、サブディレクトリにインストールした場合のサイトURLの最適...
-
- WordPress
2021.01.11WordPressのプラグインまとめ。
#013#013管理画面系 Classic Editor ブロックエディターを旧エディターに戻す。 Advanced Editor Tools (previously TinyMCE Advanced)...